1:2010/09/10(金) 10:37:49 ID:
driver (ドライバー) 道の駅ハイパーガイドブック2013 2013年 06月号 [雑誌]

またまた道の駅を語りましょう。皆さんよろしくー

2:2010/09/10(金) 15:01:06 ID:
道の駅がブームだったのは、10年位前?
当時、安い規格外の野菜が手に入ったり、地物の魚が買えたりして人気だったけど、
今はそのままで、次の展開が出来なくて、寂れてない?
公共が絡むと、次の展開が出来なくなる傾向があるような気がする。
3:2010/09/10(金) 15:02:31 ID:
>>2
いまこそブームでしょw
朝のワイドショーから夕方のニュースの特集まで。
ガイアの夜明けでもこの間やってたし。
ま、場所にもよるんだろうけど関東一円は大人気だよ。
8:2010/09/13(月) 10:55:53 ID:
>>2
確かに初めにフォーマットが決まっちゃうと、そこから抜け出せず、
新しいことができずにジリ貧、という所は多いと思う

だけど逆に、「ここは当たりだ」という道の駅をみつけると、
そこがずっと長いこと当たり状態を維持してくれる、という安心感もある

民間の合理化はえてして改悪になるパターンが、最近は特に多いしね♪
6:2010/09/11(土) 12:05:37 ID:
愛媛県では、風早の郷風和里(松山市)、伊方きらら館(伊方町)、内子フレッシュパークからり(内子町)、霧の森(四国中央市)がおススメ
14:2010/09/15(水) 22:47:44 ID:
今後はハイウェイオアシスな道の駅が増えそうな気がする。
23:2010/09/27(月) 12:50:59 ID:
>>14
ハイウェイオアシスは、第一日曜日20パーセントオフという飛び道具があるから、強いよな。
最近流行っている感じがする。
ただ、補助金突っ込んでいる道の駅と違って、nexcoのピンパネもあるので、物が高いよな。
25:2010/09/27(月) 20:59:41 ID:
>>23
そんな中で売上3位のむなかたは健闘してるのか?
まあ、九州の道の駅空白地帯&2大指定都市の中間という立地が幸いしてそうだがw

それにしても、最近の道の駅って、どうみても産直市場だのテーマパークだの、
ちょっと違うんじゃねーのってとこ大杉。
19:2010/09/19(日) 21:58:41 ID:
茨城県の道の駅の数が一桁なのは、深夜に暴走族の溜まり場になってしまうからです。
ウザいからバイク海苔は死んで下さい。
20:2010/09/21(火) 01:07:35 ID:
「みぼろ湖ドライブイン」ようやく撃破しますた (;^^)
名物とされている山菜そばは、全くの期待はずれでした(泣
しかし丼物は味も盛りも、(民間ドライブインにしてはですが)当たりだったと思います
客席からは御母衣湖どころか荘川すら見えません
しかしR156の東海北陸道ショートカット区間には、
他に道の駅飛騨白山ぐらいしか休憩施設がないので、
このドライブインには(先行き厳しいとは思いますが)頑張って欲しいです (^^)

今回撃破地点:
利賀 →主人のキャラが本当に評判通りww、ここは一押しに入れさせていただきます
エントランス荘川 →微妙。道の駅である必要がないような・・・
上平 →「珍品堂」が改装され一般の土産屋に近くなっていました
35:2010/09/28(火) 13:14:58 ID:
熊本が上位に入っているのは凄い、群馬や栃木などは車がよく通るから。
53:2010/10/02(土) 05:41:58 ID:
中部道の駅と近畿道の駅のスタンプ帳って、今でも道の駅の売店などで購入可能ですかね?
甲信越在住ですが、購入可能であれば一日使って2冊とも買いに行こうと思ってます。
54:2010/10/02(土) 10:43:24 ID:
>>53
中部についてご回答
スタンプブックは売っているけど2007年版の103駅分しかない。
その後オープンした駅の分は用紙を中部の道の駅Webサイトから
ダウンロードできるようになっているし、オープンしたばかりの
駅ならスタンプのそばに印刷済みの用紙が置いてあることもある。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/
のページの完全走破賞のバナーからどぞ。
61:2010/10/04(月) 01:00:16 ID:
ついで。

下北半島のドライブイン「トラベルプラザ・サンシャイン」の「ほたて弁当」が焼き、フライ、刺身と揃っていて絶品。
近くの道の駅「よこはま」の菜花ソフト、ほたての惣菜もよい。

岩手県雫石の駅「雫石あねっこ」のハンバーガーとコロッケ、ソフトがどれもうまい。食品や民芸品などのおみやげも充実していました。

行かれた方いますか?
69:2010/10/05(火) 13:09:02 ID:
道の駅佐賀関で起工式ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5074308311.html
深刻なシロアリの被害にあい、地震などで倒壊するおそれがあるとして解体された大分市にある「道の駅佐賀関」
で、5日、建て替え工事の起工式が行われました。
大分市大平にある「道の駅佐賀関」の物産館は、建物の柱や床下などに深刻なシロアリ被害が見つかり、地震など
で倒壊するおそれがあるとして、ことし3月に解体されました。
5日行われた建て替え工事の起工式には、道の駅を運営するNPO法人「さがのせきまちづくり協議会」の関係者
などおよそ50人が参加し、無事に工事が進むよう祈願しました。
新しい道の駅は、鉄筋コンクリート1階建て、110平方メートルで、地元の海産物などを販売するコーナーや、関あじ
や関さばを使った丼を食べることができるコーナーなどが設けられる予定です。工事は5日から始まり、12月中旬に
完成して、年内に営業再開を目指すということです。
「道の駅佐賀関」の松尾島雄駅長は「佐賀関には特産品がたくさんあるので、それらをすべて集めて地域を盛り上
げる道の駅にしたい」と話していました。
71:2010/10/05(火) 17:40:26 ID:
道の駅マップってどこ行けば手に入るの?
72:2010/10/05(火) 17:41:18 ID:
あと、開設時間が書かれてるけど
その時間以外は車止められないってこと?
それともただ店が閉まってるってだけ?
73:2010/10/05(火) 18:37:20 ID:
77:2010/10/05(火) 22:00:51 ID:
広島、山口でお薦めの道の駅あれば教えて下さい。
お薦めのポイントもお願いします。
81:2010/10/07(木) 00:50:16 ID:
>>77
広島なら
スパ羅漢・・・道の駅自体はたいしたことないが、ここから北へのワインディングは気持ち良い。紅葉の時期おすすめ。
ゆめランド布野・・・手作りジェラート美味い。
土日は神楽とかイベント多い。
国道54号線沿いにあるが、道の駅あたりから島根方面は道が広く車も少ないのでハイペースで流せる。
ふぉレスト君田・・・広島では貴重な白濁の温泉がある。
湖畔の里福富・・・広大な敷地の道の駅。大型遊具があって子連れには最適。 近くにいくつか牧場があってジェラートなどの乳製品が美味い。

79:2010/10/06(水) 22:18:16 ID:
山形県の道の駅 とざわ
ここでソフトクリーム(300円)だけは買うな
出てくるのはソフトクリームもどきで、ゲキまずなアイス 原価は10円くらいだろう
それとなぜか韓国風の建物に韓国人店員がいる変な道の駅
82:2010/10/08(金) 02:55:08 ID:
九州沖縄道の駅スタンプブックが3年ぶりに新しくなったね
89:2010/10/14(木) 18:58:52 ID:
茨城県はどうして道の駅が少ないのかな?有数の農業県だし、人口も300万、
海も山も湖もあり、首都圏近接なのに何か行政がおかしいのではないだろうか。

特に、国道6号、50号、51号という幹線道路に道の駅を設置しないというのは、
どう考えても何かの阻害要因が行政側にあるとしか思えないよ。
91:2010/10/14(木) 23:57:43 ID:
だから東京と神奈川にも全然無いのか。
94:2010/10/15(金) 21:41:23 ID:
>>91
神奈川県には山北と箱根峠
東京都には八王子 滝山があるよ
106:2010/10/26(火) 10:07:39 ID:
今は道の駅というか町の駅という感じの駅が増えて来たし、
地域活性化の為に利用させる為の箱にトイレ付けました風な駅も増えたね。
何か造るのに大義名分が欲しい省庁自治体側と、なんでもいいから仕事が欲しい業者の思惑が一致して、
利用者が望まない不便極まりない場所にあったりする。
建てる場所は地元有力者や政治家に金が回るように仕組まれてる土地なんだろう
110:2010/10/28(木) 21:28:03 ID:
>>106
最近の道の駅大型化&ゴージャス化を揶揄するのに町の駅とはいい呼び方だね
自分は九州を中心に回っているけど、最近出来た「みなまた」とか「おうとう桜街道」はまさしく町の駅
111:2010/10/28(木) 23:57:52 ID:
>>108-109
こ・・・こだに?w
つい小谷SAを思い浮かべてしまたスマソ
まああそこの道の駅は、確かにホッとするというか何というかw

>>110
おうとうってどこかと思ったら、大任ねえ。
最近できたのかな?
しかし最近、筑豊に道の駅が増えてる気がする・・・
108:2010/10/28(木) 13:06:58 ID:
関東在住だけど主要な箇所にあってなおかつ便利なのが道の駅だよねぇ
最近はスーパーと勘違いしてるような道の駅が多いと思う。

個人的にこれぞ道の駅というのが「小谷」
113:2010/10/29(金) 13:44:54 ID:
>>108
小谷は全ての施設が午後9時まで営業してるってのが(・∀・)イイネ!!
道の駅には、観光客以外の需要にももっと目を向けてほしい
109:2010/10/28(木) 16:30:42 ID:
小谷がいいのは、人の生活感ゼロの山の奥地で
スノーシェードやトンネルを散々ぬけて疲れたところに、ポッと存在するからだろな
あそこで風呂はいったら、確実に寝ちまうww
116:2010/10/29(金) 21:31:04 ID:
天気が良ければ、意外とホッとする駅は、富山・「利賀」。さんざん酷道を走らされて
やっとたどりついても、その寂しさに不気味な気分に襲われる駅は、岩手「はやちね」。

いつ行っても、これが駅かよと腹が立つのが、新潟「風の丘」、同「胎内」。
124:2010/10/31(日) 10:54:54 ID:
タイマー式なの?うちのトイレは人感センサーだから
動かずにうんこしてると消える。
129:2010/11/03(水) 20:18:27 ID:
10月下旬にオープンしたばかりの道の駅「たけはら」
もう訪れた方っていますか? 
実際に利用した感想などがあればお願いします。
131:2010/11/04(木) 06:37:05 ID:
基本的に休憩所じゃなくなってきてるよな

「うちの特産物です!うちで作ったんです!これおいしいよ!これ名物だよ!」
「買って買って買ってね!アヒャヒャヒャヒャ!」
「何?買わないの?んじゃシラネ!かってに素通りしてね!そんな奴らに挨拶はしないよ」

みたいなところかなり多いw
138:2010/11/04(木) 16:00:57 ID:
例えば、スーパーで1/4で128円してる白菜が1個丸々で120~250円だし、
1個300円するニンニクが数個分入って150~300円だし(形悪いけど)、
綺麗に洗っておが屑入りの箱に詰めれば1500~2000円する長芋が、
ちょと傷が付いていて土付きのままで250~300円とか、
洗って袋に詰められて4本100円の長ネギが、土付き10~20本入って150~250円くらい、
夏場は3本150円くらいのナスが10本ほど入って150~200円、
1個100円くらいのパプリカが4~5個で100円、トウモロコシは4~5本で200~300円
すぐに思いつくだけでもこれくらいある、しかも売れ行きが良いからその日収穫した物が多くて新鮮で瑞々しい。

それなりに他府県あちこち行った事はあるから、うちの地域のスーパーの値付けが特別高いとは思わないが、
そういう物買うのは仕方ない時だけにしてる
140:2010/11/04(木) 18:51:57 ID:
>>138
比べているスーパーが少し高いな。
道の駅で売っている形の悪い野菜は、出荷できないようなものだから、
かなり安いのは当然だし、最近はそういう野菜もスーパーで扱うようになってきているので、
値段差が少ない。
近所の道の駅なんか、野菜高くて、隣のAコープの方が安かったりする。
153:2010/11/24(水) 07:42:30 ID:
新潟の阿賀の里とみかわに行ってきたけど
近い道の駅なのにぜんぜん違うね
あの温度差はびっくりした!
かたや観光バスが何台も来てるかと思えば片方は客一人も
いないし。
これってやる気の問題なの?
155:2010/11/24(水) 11:40:41 ID:
>>153
一概には胃炎
至近距離にあっても立地や設備に大差がついており、結果的に客の入りも大違いの道の駅というのは、
あんがい他にもたくさんある
岐阜の賤母と坂下なんかもそんなふう

県境付近の道の駅は調整が働かず、複数が異常に接近してしまう例が多いようだ
(賤母は開設時は長野県→越県合併で岐阜県に移った)
157:2010/11/24(水) 12:57:28 ID:
>>155
しずもと坂下、いつも夜しか寄らんのだがどっちがどうなん?

坂下はR19からまさに坂の下に下りないといけないから客入り少なそうと思ってたら
このあいだ疲れて朝まで仮眠しちゃった時観光バスが3台くらい停まってたけど
161:2011/01/18(火) 05:03:42 ID:
道の駅多すぎ
そろそろ潰し合いになってんだろ
163:2011/01/18(火) 12:56:49 ID:
野菜直売所併設してる所増えてきた
もう野菜はスーパーじゃ買わなくなったよ
166:2011/01/28(金) 11:27:46 ID:
>>163
直売?怖くて買えないわ
農薬の基準とか道の駅で管理してるの?
基本野放しだからさ
168:2011/01/29(土) 19:53:19 ID:
あの培養野菜もどきはどうも食う気がおきないわ

そんなことより、伊豆のへそって超ローカルなとこ行ったんだが
「せかちゅー」とか「あいくるしい」の撮影大道具がなんかひっそりとおいてあったぞwww
つか、あそこ、入り口が大通りに面してなくて、わかりにくいったらありゃしねー
入りづらいわ、出て行きづらいわ、もうちと車道レーンを考えれっつの
173:2011/02/04(金) 11:16:51 ID:
道の駅「伊豆のへそ」自体は観光案内所だけどなw
同じ敷地に洋ランパークがあって、関連施設として、お土産や食事などは意外と堪能できる
青バラソフトクリームってまだあんのかね
あれは美味かったw
でも天城の目の前ですりおろした本わさびがのっかる「わさびソフト」が最強だけどw
176:2011/02/05(土) 14:39:09 ID:
調べたら伊東マリンタウンとも近いのですね。
明日、『伊豆のへそ』→『伊東マリンタウン』で行って見ようと思います。
風呂に入ってから帰る。
180:2011/02/05(土) 21:35:33 ID:
本当に美味しいの?
騙されたと思って食べてみようかな
182:2011/02/06(日) 21:26:32 ID:
行ってきたよ
クレソンジュースはジューサーでその場で作るんですか?
俺が行ったときにはジューサーは空っぽでしたので頼みませんでした

なすみそパイは食べました!うめーんだって程ではありませんが
お腹すいてれば美味しいですね
ナスの存在が微妙でもう少し形を残してくれてもいいかと思いました

いろいろと教えてくださいましてありがとうございました
193:2011/03/11(金) 18:20:23.71 ID:
宮古の道の駅水没したかな?
195:2011/03/12(土) 23:36:48.35 ID:
オレが世話になった高田松原は助かってないだろうな。。。
199:2011/03/24(木) 10:16:22.58 ID:
今のところあぼーんしたのは、宮古、高田松原、大谷海岸、よつくら港の4つで、
ならはは立入禁止、南相馬も営業不能、ってことかな?
205:2011/04/07(木) 12:00:38.24 ID:
岩手の道の駅
高田、宮古は海のすぐそばなので壊滅
三陸、山田、田老、田野畑は高台にあるため無事
久慈は確認してないが位置的に多分大丈夫
野田はギリギリ助かったっぽい?(未確認)
210:2011/04/14(木) 12:37:47.53 ID:
今回の震災で壊滅した道の駅
岩手:宮古、高田松原
宮城:大谷海岸
福島:相馬、南相馬、楢葉、四倉港

134駅中7駅が失われたか
あーあ、去年のうちに制覇しておくんだったな
212:2011/04/14(木) 23:01:43.65 ID:
道の駅すばしりって今日オープンしたの?
220:2011/04/23(土) 15:10:28.03 ID:
すばしり行って来たが自衛隊グッズコーナーが面白かったぞ。
うどんもうまかった。
225:2011/05/02(月) 22:33:47.33 ID:
今の時期だよ
タケノコ
道の駅の電話ボックスみたいのが
タケノコのカタチなのおもしろい

山梨県の南部町
233:2011/05/05(木) 20:24:03.96 ID:
しかし行楽地の屋台ってのはなんであんなに美味そうに見えるのかね
高くて不味いのは十分承知してるはずなのに
236:2011/05/06(金) 21:07:47.31 ID:
>>233
やっぱ、ふいんき(変換できない)でしょ。
237:2011/05/06(金) 23:28:07.50 ID:
>>236
漢字を連想すれば、おのずと変換できるようになりますよ。
 雰囲気 ふん い き  です。

>>233
妙に納得。
そしてたまに買ってしまいます。
238:2011/05/08(日) 00:03:34.35 ID:
>>237
ふいんきは昔からあるネタ。
次回からはスルーで。

GWは、マリンタウンとはくしゅうに行った。
はくしゅうは湧き水が汲めておいしかった。
239:2011/05/08(日) 00:17:40.21 ID:
たまに
>>237
みたいな方がいるから
ある意味ホッとする
245:2011/05/10(火) 00:53:56.06 ID:
>文句も言えず虐殺された小さな命がウン万匹。

そんなに堕ろしたの!?なんてパワフルな社長だ
あとな、人間を「匹」なんて数えるもんじゃない!
253:2011/05/26(木) 22:57:21.66 ID:
道の駅宮古、再開の動きなし
本当に海の真ん前だから移転するかもな
高田松原も同じく海の目と鼻の先
名物の松原はなくなってしまったからここも移転するかもな
261:2011/06/18(土) 11:37:06.39 ID:
スイーツの美味い道の駅あったら教えてください
関東近県でお願いします
263:2011/06/22(水) 00:04:40.34 ID:
今日、某道の駅で土産物買ったんだが
袋は有料だと言われた
スーパーとかでは有る話だが、土産物で
テープのみとか有り得んと思うんだが
265:2011/06/22(水) 01:00:17.16 ID:
>>263
道の駅はそこの駐車場に車とめているのが前提だろうから
袋はいらないんじゃないかなあ。
たくさん買うなら車に置いてからまた買いにくればいい。
というか車になんか袋ぐらいあるんじゃないか?
ないのなら準備不足。
266:2011/06/22(水) 12:49:21.36 ID:
>>263
道の駅は確かに地域の特産品をおいてるが、観光施設ではないからなぁ
267:2011/06/22(水) 23:26:30.23 ID:
>>265
コンビニ袋なら幾つかあったよ
けど土産物買ってコンビニの名前の入った袋に
入れて渡すってのもどうかと思うが?
袋もタダじゃないし、義務でもないと言われれば
否定はできないけどね


>>266
それはどうかな?
道路付帯の休憩施設と地域振興・観光の融合体が
道の駅だと認識してるんだが・・・
実際、自治体の管轄部署は観光課や振興課ってのが
多かった気がするし
間違ってたらすまんです
270:2011/06/28(火) 17:15:16.41 ID:
土産物を土産物屋の袋に入れて渡したことないわ
物そのものだけ渡す
272:2011/06/28(火) 23:33:34.43 ID:
道の駅っていらっしゃいませってぜってーいわねえ決まりでもあんの?
やる気ねー糞駅多すぎだろw
294:2011/09/11(日) 23:32:10.02 ID:
タオルとかは持参でつか?
295:2011/09/14(水) 11:47:46.13 ID:
自分も長距離ドライブ時はタオルは必ず積んでおく
入浴まで行かなくとも足湯がある施設もいくつかあるしね
375:2012/04/28(土) 08:40:02.04 ID:
374番書いた奴お前バカかど素人じゃ食材の良し悪し使えるか使えないか判断出来ねえだよ調理師がいなきゃ衛生面に関してもだよ、かるがるしく能書きたたくな我
377:2012/04/28(土) 15:05:12.14 ID:
調理師免許はいらんが食品衛生管理者の資格はないと飲食店はできない

知ったかで書いてる無知野郎は恥ずかしいから半年ろむってろ、なw 
>>375
378:2012/04/28(土) 15:24:40.38 ID:
376てめえ目は節穴かバカたれが てめえ日本人か文章の読解力がないな~字読めねえ~んだろうどこに 田舎のおばちゃん って書いてあったか馬鹿たれが~
でも垂らしとけ
384:2012/04/28(土) 22:44:02.17 ID:
381の兄ちゃん反論ない~んかいヘタレ~俺は調理師免許・食品衛生管理者どっちも持ってるんじゃタレ~
393:2012/05/02(水) 23:14:37.79 ID:
岩手に明日から行くんですが
オススメの道の駅ってありますか?
512:2013/03/26(火) 19:26:00.01 ID:
道の駅いまべつ
国交省で道の駅はトイレは24時間利用可能と定めているはずなのに、営業時間外は施錠されていて
トイレを利用できなかった
530:2013/04/13(土) 11:34:34.69 ID:
八幡浜港に道の駅「みなっと」オープン2013年04月12日(金)更新htp://www.itv-ehime.co.jp/catch/news_detail.php?date=20130412&no=0005
八幡浜に新名所誕生です。
産直市やフードカフェなどが集まった新しい道の駅「みなっと」がきょう、オープンし訪れた多くの家族連れらで賑わいました。
八幡浜港フェリー乗り場のすぐそばにオープンしたのは道の駅「みなっと」できょうは、セレモニーが行われ関係者が鏡割りをしてオープンを祝いました。
「みなっと」は八幡浜市が総事業費およそ8億円をかけて2002年から整備を進めていたものです。
敷地内には地元で取れた柑橘や野菜を販売する産直市、「アゴラマルシェ」や港で水揚げされた新鮮な魚を浜値で販売する「どーや市場」などが並んでいます。
また、石窯で焼いたパンが楽しめるフードコーナーや買った肉や魚をその場で味わえるバーベキュースペースも
備えられていてきょうは、オープンを待ちわびた多くの家族連れらで賑わっていました。
毎年、年間40万人を超える人が八幡浜港のフェリーを利用していて市では、「みなっとを産業振興の拠点として多くの人にPRしていきたい」と話しています。